人気ブログランキング | 話題のタグを見る

YouTube公開【簡単!50cmのマリメッコ生地でマイバッグ作り】端切れも布耳も使い切ります!

YouTube公開【簡単!50cmのマリメッコ生地でマイバッグ作り】端切れも布耳も使い切ります!_f0023333_10070187.jpg
YouTube最新動画の紹介です
「マリメッコMarimekko生地で作るマイバッグ」

今年の動画も終わったかのような前回の動画でしたが(笑)
クリスマスを早く準備していただけるように前倒ししております
といいつつ、自分のためなのでした

ずーっと家族と一緒だったから
当たり前のように過ごしていたクリスマスシーズンですが
子供たちが次々独り立ちしていくと
寂しさが募り。。。
ついハンドメイドに温もりを求めてしまいます




というわけで早速ですが
昨晩公開の動画を紹介させてくださいね

本当は今年の最初に作る予定だった
マリメッコ生地でマイバッグ


YouTube公開【簡単!50cmのマリメッコ生地でマイバッグ作り】端切れも布耳も使い切ります!_f0023333_10055559.jpg

あれ、もしかしたら1年以上寝かしていたかも?な疑惑ありですが
お店で生地を購入した当初はお仕事バッグを作る予定だったので
この形はまだ想定していなかったんです

そのあとになって、打ち合わせの際に
担当の方が大きなマリメッコのバッグを持っていらして




こういうの見たことありませんか?
それですぐショップに行ってみてきたら

横の棚で販売されてるfabricと同じ素材だったのです

うーん。。。ならば作る?



  


それで生地を見て一目ぼれしたのがこちら↑

マリメッコ生地は、ショップだと50cm~が最低カットなので
50cmを購入してきました

そこから棚に入れてしまい。。。
寝かしておりました

YouTube公開【簡単!50cmのマリメッコ生地でマイバッグ作り】端切れも布耳も使い切ります!_f0023333_10055523.jpg
でもせっかく作るなら、生地を有効に使いたい!

でもそのままペタンコだとお店と同じだから
端っこの布耳も使って
50cm使い切りシリーズで作ってみました

YouTube公開【簡単!50cmのマリメッコ生地でマイバッグ作り】端切れも布耳も使い切ります!_f0023333_10055665.jpg
一番迷ったのがこのマチ部分

「脇」に作るか「底」に作るか

迷ってる時に丁度教室の通勤時、いろんな方の持ってるバッグを見ていたら
たまたま、この脇の隠しマチが多いことに気づいたんです


「脇」にたたみマチを作ると
見た目はスリムになるけど横幅が大きく必要だし

「底」にたたみマチを作ると
よこにも縦にもその分の生地が必要となり
50cmで作ると
たたんだ時の見た目は横長になってしまう




例えばこんな風↑

デコレクションズさんとコラボキットを始めた頃
ラミネート生地で作るエコバッグのレシピを
提供させていただいていました

持ち手はこの時今のように折りあげる持ち手より、
内側に入れる
強度を重視していました


今はどちらもあまり変わらないかなという印象なので
パーツを減らして紹介しています

YouTube公開【簡単!50cmのマリメッコ生地でマイバッグ作り】端切れも布耳も使い切ります!_f0023333_10055574.jpg

それでもやっぱり荷重がかかる持ち手の部分は
こんな風にステッチを入れると
アクセントにもなるし強度にも変わるので
是非もうひと手間加えてみてくださいね!

YouTube公開【簡単!50cmのマリメッコ生地でマイバッグ作り】端切れも布耳も使い切ります!_f0023333_23160986.jpg

こちらはヴォーグ学園オンライン講座で現在進行中のレッスンです
ラミネートで作るかっちりトートで紹介させていただきましたが

ラミネートの場合は私ならばカシメしてしまうけど
強度が心配な場合は×を追加しておくといいかもしれませんね

また、レッスンご参加の方は
振り返りながら、ちょっと違う工程も
復習を兼ねて楽しんで頂けたらと思います

YouTube公開【簡単!50cmのマリメッコ生地でマイバッグ作り】端切れも布耳も使い切ります!_f0023333_10010232.jpg

底はたためる方が、サブバッグとしても使えるので
今回は敢えてスマートな仕上がりにしています


しかもマリメッコ生地はお高い!ので
脇のはぎ合わせを極力減らして作っています

YouTube公開【簡単!50cmのマリメッコ生地でマイバッグ作り】端切れも布耳も使い切ります!_f0023333_10010289.jpg

結構大容量なのでたくさん入りますよ!
マリメッコ生地じゃなくっても
50cmの生地があれば、ラミネート生地でも作れるので
是非試してみてくださいね

YouTube公開【簡単!50cmのマリメッコ生地でマイバッグ作り】端切れも布耳も使い切ります!_f0023333_10010268.jpg
特にお家で作る場合は
いきなり本番で間違えたら。。。という方にも
練習もお勧めです

こちらも今週末に間に合うようにYahoo!クリエイターズに
記事公開予定で準備を進めています

裁ち方図などゆっくり確認されたい方にお勧めです




いつも参考になってるよーと
応援クリック頂けると大変励みになります


YouTube公開【簡単!50cmのマリメッコ生地でマイバッグ作り】端切れも布耳も使い切ります!_f0023333_10010210.jpg
マリメッコ生地は、生地幅が145cmもあるので
110cmほど使っても、まだ35cm余ります

そこで、余った生地も全て無駄なく使い切れるように
50cmで購入した時に余分につく数センチの端っこ生地も
全部使ってレシピを考えています

YouTube公開【簡単!50cmのマリメッコ生地でマイバッグ作り】端切れも布耳も使い切ります!_f0023333_09575606.jpeg

一緒に使えるこちらのポーチも
1枚布で作っています

マリメッコ生地はシーチングでも生地が良質なので
1枚でも十分機能してくれます

こちらは次回の続きの動画で紹介予定ですので
是非楽しみにしていて下さいね!

全部使い切りレシピで紹介させていただきます
生地選びに悩まれる場合は
ここは思い切って自分へのご褒美に
生地選びされることをお勧めします

   


やっぱり本物の生地はいいですねー!

ちなみにマリメッコ生地は商用禁止なので
個人で楽しむためにご利用ください

いつも著書に載せたいけど
これがあってなかなか本には載せられないけど
生地が素敵なので、是非是非是非!!

定番のマリメッコのウニッコ生地は

ザ・マリメッコ

で可愛いけど、ちょっと目立つので
敢えて今回の生地をセレクトしてます
皆様の作る楽しみに変わるお手伝いができたら幸せです




Amazon↑

動画の中では著書の表紙もチラリと紹介させていただきました

日に日に順位が上がっていて
一日のモチベーションに変わってます

WSの企画募集も近いうちに始まる予定です
今回はオンラインでもご参加いただける形に♪
楽しみにしていてくださいね!




楽天

ご購入くださいました皆様
ありがとうございます!

商用可能ではありませんが
既にYouTubeに紹介しているアイテムも
たくさんありますので
(商用利用可能かどうかは、neige+ポリシーに準じます)

布合わせの参考に
端切れが全部使い切れるお手伝いができたら幸せです

オンラインレッスンで紹介しているアイテムもあり
読者の方が動画をみて作ることもできる形が
たくさんございます

YouTube公開【簡単!50cmのマリメッコ生地でマイバッグ作り】端切れも布耳も使い切ります!_f0023333_09574883.jpg
昨日は娘が帰省したのですが
お迎え電話に気づかず、寒い深夜に遠い駅から独り歩きをさせてしまいました
目の前にスマホおいてるのに
LINE鳴らなかったの・・・ ><

ぎゅぎゅーっと温めて差し上げました
大反省 ^^;

今夜は美味しいご飯を作って差し上げなくては!


年末もお一人様かと思いきや
もう一人(一匹!?)帰省して楽しく過ごせそうです ^^♪
最近は顔色もよく、穏やかになってきて
これからかなー---。



それも間もなくなんだろうなぁ。。。
少しずつ心の準備をしておかないとっ
サブチャンネルでショート動画
ちょこちょこ紹介中です。よかったら癒されちゃってくださいね

ちょっと今日は長くなりました
最後までお読みくださりありがとうございます



今夜はオンラインショップも新作販売がございますので
是非そちらもチェックしていただけると嬉しいです








Amazonから続々届いてますが
今年の最後はやっぱり楽天!
紹介したいアイテムがまだまだたくさんです

5のつく日に合わせて記事書いておきたいと思います
明日の20時~セールスタートです
(2022.12.3の情報です)



f0023333_11351693.png?w = 135&h = 25
\楽天ROOMにブログでお勧めしたアイテム掲載中/










更新を通知する
blogの更新をお知らせします
2019/2 猪俣友紀(neige+)の仕立てがきれいな大人バッグ (ブティック社)
2017/3 100円アイテムで作る簡単リメイク収納&インテリア(メディアソフト)
2014/11 布合わせで楽しむワンランク上の布バッグ(スタジオタッククリエイティブ)

<共著掲載誌一覧>
掲載誌一覧はこちら(過去から現在までの掲載紙一覧とリンク集)


by amour___neige | 2022-12-03 11:15 | YouTube&オンライン講座 | Trackback

yunyun(猪俣友紀)ヴォーグ学園講師。心地よい手作りの時間と暮らしの中のDIYを日々楽しんでいます。千葉県在住。


by yunyun