人気ブログランキング | 話題のタグを見る

YouTube「布耳パッチワークの巾着ポーチ【後編】」捨てちゃう部分が宝物なのです

YouTube「布耳パッチワークの巾着ポーチ【後編】」捨てちゃう部分が宝物なのです_f0023333_23303688.jpg
今夜は「後編」を公開しました
布耳で作るふりる巾着と、しずく巾着

型紙が違うのでサイズも変わりますが
この二つを作った時に
自分が使うなら。。。と選んだのは
やっぱり小さいほうのしずく巾着


YouTube最新動画です

今夜は「後編」で巾着ポーチを作ります


8時半の予定だったのですが
上手くアップロードができていなくて
9時頃になってしまいました
遅れてすみません ><
前編はこちらから↑
思いがけずたくさんの方に見ていただけて
嬉しすぎます!!
布耳の活かし方が少しでも伝わってるといいなー



ちなみに、斜めにする方向は
右斜めでも左斜めでもあまりこだわりはなく
その時に余った形が三角の生地だったら
その柄方向に合わせてスタートするので
例えば表紙の作品のようになります

どちらがルールという風に決めていないので
あまり難しく考えず
自由に作るのがいいかなと思います

YouTube「布耳パッチワークの巾着ポーチ【後編】」捨てちゃう部分が宝物なのです_f0023333_10350709.jpg

手のひらサイズの小さな巾着
こちらは、コットンタイム付録定規があれば
簡単に作ることができます



現在もAmazonで販売中です

前回の完売を受けてたくさん増刷されたそうで
在庫もたくさんあるみたい!
ホッとしますね~

ということで私もまだまだ定規の告知ができそうです
まだまだ新たな使い道見つけられそうです

でもそろそろ新しい定規も考えてみたいなー
次の機会があった時のために♡

それとさっきお風呂上りに不意に思いついたことが
2023年は
ずっと自分でやってみたかったこと
たくさんチャレンジしてみたいな
実現しなくても、準備の1年になってもいいかな
なーんて思ってます




申し込みは7日までとなっていますので
是非ご検討くださいね!
既にインスタなどでは告知させていただいておりますが
講座お申し込みの方には

「商用可能レシピ」

としてご提供させていただきます
新刊発売中

Amazon↑

捨てちゃう部分が宝物
"neige+猪俣友紀の端ぎれ&布耳で作るバッグと小物"
(主婦と生活社)1760円(税込)



いつも参考になってるよーと
応援クリック頂けると大変励みになります





今夜のインスタではホワイトキルトを紹介しています
ミスがあり。。。
投稿やり直しをしておりました
せっかくいいねいただいていたのに
コメントも消えちゃってゴメンナサイ ><




1月は新刊の制作中に撮影していた動画を
少し紹介してみようかと思います


f0023333_11351693.png?w = 135&h = 25









by amour___neige | 2023-01-04 23:59 | YouTube&オンライン講座 | Trackback

yunyun(猪俣友紀)ヴォーグ学園講師。心地よい手作りの時間と暮らしの中のDIYを日々楽しんでいます。千葉県在住。


by yunyun