人気ブログランキング | 話題のタグを見る

【新刊著書掲載】大きながま口ポシェットにお気に入りの端切れが活躍!

【新刊著書掲載】大きながま口ポシェットにお気に入りの端切れが活躍!_f0023333_22131324.jpg
今日から少しずつ新刊掲載の作品を
紹介していきたいと思います

今回紹介するのは「A」のがま口ショルダー


以前にもお話しましたが
今回の著書の撮影も担当してるので
紹介しきれていない画像もたっぷり!

今回の本のデザインを担当してくださった方も
撮影には立ち会ってくださったのですが

ほぼ自由に撮影させていただいたので
作り手目線の画像が本になった感じ

【新刊著書掲載】大きながま口ポシェットにお気に入りの端切れが活躍!_f0023333_22131282.jpg

このがま口に使った端切れは
私の著書を既にお持ちの方は
きっと見覚えのある柄


「よそゆきトート」で紹介のYUWA生地の端切れと



半円型ボストンの端切れを使用しました

制作していたのは2018年の夏ですから
かれこれ4年ほど前の端切れ

少しずつどこかに使ってはいましたが
再び著書で紹介できるとは
嬉しい限りです

【新刊著書掲載】大きながま口ポシェットにお気に入りの端切れが活躍!_f0023333_22131304.jpg

そしてフリルにしたリバティは
オンライン講座でキットにした際に
細長く余っていた生地をそのままに生かしています

【新刊著書掲載】大きながま口ポシェットにお気に入りの端切れが活躍!_f0023333_22131360.jpg

内側のポケット

この生地も懐かしいデコレクションズさんの生地
発売時すっごくお気に入りだったの

ここぞの場面で形にできました♪

 
使用した生地↑


【新刊著書掲載】大きながま口ポシェットにお気に入りの端切れが活躍!_f0023333_22131228.jpg

後ろ面は、このまま表にしてもいいくらい
気に入ってます♪

ポシェットは表も裏もかわいいと
使う時楽しいです


今回は本の中では紹介されていないアングルで撮影した画像にて
紹介させていただきました

普段から補正もせずありのままをお伝えしてるので
私の編集技術は未熟ですが

本になるまでに細かな部分の補正が入り
プロのお仕事を垣間見れた気分です

がま口は、私も含め苦手意識が強い方が多いかと思いますが
こちらは、CLASS101でも課題作品にしている
がま口と同じ型紙を使用しています

がま口も大きく、作りやすい型紙なので
是非これを機にチャレンジしてみてくださいね!



がま口はコチラ↑
「INAZUMA BK-1875AG」
で検索してくださいね

*玉は「サンゴ」を使用しています



CLASS101は現在サブスクになって
好きなタイミングで、動画だけで見返すことが
できるようになりました!

受講後でまた見返したいときにもお勧めです
CLASS101はこちらからチェックしてくださいね☆

YouTubeではがま口のポイントレッスンを紹介しています


よかったら参考にしてくださいね!

新刊も是非チェックしてくださいね!



応援クリック頂けると大変励みになります







Amazon↑

捨てちゃう部分が宝物
"neige+猪俣友紀の端ぎれ&布耳で作るバッグと小物"
(主婦と生活社)1760円(税込)


f0023333_11351693.png?w = 135&h = 25







ただいま新規講座の準備中です
楽しみにしていてくださいね!




Tracked from pharmeasy at 2023-01-19 09:53
タイトル : pharmeasy
【新刊著書掲載】大きながま口ポシェットにお気に入りの端切れが活躍! : neige+ 手作りのある暮らし... more
by amour___neige | 2023-01-16 22:54 | *著書 | Trackback(1)

yunyun(猪俣友紀)ヴォーグ学園講師。心地よい手作りの時間と暮らしの中のDIYを日々楽しんでいます。千葉県在住。


by yunyun