人気ブログランキング | 話題のタグを見る

YouTube【カーブのある型紙の写し方&作り方】著書掲載のマロンポーチで動画紹介

YouTube【カーブのある型紙の写し方&作り方】著書掲載のマロンポーチで動画紹介_f0023333_23075015.jpg
今週のYouTubeではポイントレッスンを公開しました
カーブのある型紙の写し方

ちょうど新刊の型紙校正中に
型紙の確認も兼ねて動画も撮影しておりました

ちなみに今夜はshort動画を公開しています

著書掲載の布耳作品
制作中に動画をたくさん撮っていたので
short動画のネタがてんこ盛りなのです

YouTube【カーブのある型紙の写し方&作り方】著書掲載のマロンポーチで動画紹介_f0023333_23074153.jpg

白紙から作る型紙の作り方と
教室でも使用している
コピクイーンを使った型紙の作り方を紹介しています

YouTube【カーブのある型紙の写し方&作り方】著書掲載のマロンポーチで動画紹介_f0023333_23074188.jpg
今回の新刊ではぬいしろ付きの型紙なので
全ての線を書いていく方法と
仕上がり線を書かない方法も
同時に紹介しました

YouTube【カーブのある型紙の写し方&作り方】著書掲載のマロンポーチで動画紹介_f0023333_23074134.jpg
あると便利なソーイングゲージも

定規っていろんな種類がありますが
どれも同じようで少しずつ違うんです

それこそ100円ショップでも揃えられるものと
やっぱり金額は高いけど
あると便利な定規と

少しずつ上達してきたら
道具もいいものに揃えていくと
「買ってよかった」
というアイテムに出会えますよ

という私も、もともと道具は少なかったのですが
生徒さんが道具持ちだったりして
教えてもらうことのほうが多いかもしれません



YouTubeで公開中
 
動画の中で紹介しているアイテムです
よかったら参考にしてくださいね!



新刊も見ていただけると嬉しいです



応援クリック頂けると大変励みになります






Amazon↑

捨てちゃう部分が宝物
"neige+猪俣友紀の端ぎれ&布耳で作るバッグと小物"
(主婦と生活社)1760円(税込)


f0023333_11351693.png?w = 135&h = 25







ただいま新規講座の準備中です
楽しみにしていてくださいね!






by amour___neige | 2023-01-21 23:43 | YouTube&オンライン講座 | Trackback

yunyun(猪俣友紀)ヴォーグ学園講師。心地よい手作りの時間と暮らしの中のDIYを日々楽しんでいます。千葉県在住。


by yunyun