人気ブログランキング | 話題のタグを見る

【ヴォーグ学園東京校日曜クラス】ラミネートのお稽古バッグ&布耳眼鏡ケースができました♪

【ヴォーグ学園東京校日曜クラス】ラミネートのお稽古バッグ&布耳眼鏡ケースができました♪_f0023333_08415590.jpeg
昨日はヴォーグ学園東京校バッグ講座
日曜クラス
生徒さんの素敵な作品が今回もたくさん完成しました!


ラミネートで作られた大きなお稽古バッグ
こちらは
「仕立てがきれいな大人バッグ」
に掲載がございます

偶然にも昨日は教室やご自宅で作られた生徒さんが
同じ形のバッグを持っていたというくらい
荷物の多い時に大活躍しています




amazon

【ヴォーグ学園東京校日曜クラス】ラミネートのお稽古バッグ&布耳眼鏡ケースができました♪_f0023333_08420058.jpeg

このバッグのポイントは
ファスナーと側面ポケットがちょうど合うように
確認しながら制作するのがポイント

仕上げを自宅でされて
昨日は早速使っていらっしゃいました

これからも大活躍するといいな

自分で選んだ生地で作れるバッグは
使う時間も楽しめそうです

【ヴォーグ学園東京校日曜クラス】ラミネートのお稽古バッグ&布耳眼鏡ケースができました♪_f0023333_08415783.jpeg

ミニ財布

こちらはコットンタイムに掲載頂きました際に
レシピを考案し
その後YouTubeように更に改良して
簡単に作れるようにしました


【ヴォーグ学園東京校日曜クラス】ラミネートのお稽古バッグ&布耳眼鏡ケースができました♪_f0023333_08415337.jpeg

見本に合わせて裁断していたはずなのですが
なぜか出来上がった時には斜めラインが逆になるという
サプライズ!?

でも大丈夫
ハンドメイドはルールにこだわらず
使い始めたらそれで慣れていくものです ^^

【ヴォーグ学園東京校日曜クラス】ラミネートのお稽古バッグ&布耳眼鏡ケースができました♪_f0023333_08261993.jpg

そして、昨年の最後の教室で制作していたのが
著書掲載の眼鏡ケース

【ヴォーグ学園東京校日曜クラス】ラミネートのお稽古バッグ&布耳眼鏡ケースができました♪_f0023333_08415433.jpeg

今回の教室ではバイアステープの仕上げからとなりました

革タグをちょっと使ってみたり
素材を変えてプラスするだけで雰囲気も一新

簡単に作れる方法もありますが
敢えて布耳を活かすために
バイアスで縁取るという
デザインした私ですらバイアス嫌いなのに
これだけはと、こだわったアイテムです

内側もごわごわせず
スッキリ収まります

【ヴォーグ学園東京校日曜クラス】ラミネートのお稽古バッグ&布耳眼鏡ケースができました♪_f0023333_08420467.jpeg
布耳の可愛いところを使って
表情がどれも素敵です!

ありがとうございました


amazon

【ヴォーグ学園東京校日曜クラス】ラミネートのお稽古バッグ&布耳眼鏡ケースができました♪_f0023333_08415885.jpeg

そして今月から加わりました生徒様の
新しいキットでのバッグ作りもスタートです
来月は完成お披露目できそうで楽しみです


【ヴォーグ学園東京校日曜クラス】ラミネートのお稽古バッグ&布耳眼鏡ケースができました♪_f0023333_08415944.jpeg

ダブルファスナーポシェットも
制作途中だったところ、布耳制作に脱線しましたが
次回は進むでしょうか?
それともまた脱線してショルダーバッグ作りになるかな?

どちらも楽しみです

【ヴォーグ学園東京校日曜クラス】ラミネートのお稽古バッグ&布耳眼鏡ケースができました♪_f0023333_08415257.jpeg
そして、、、!
流石だなぁと思いました
生徒さんの布選び
【ヴォーグ学園東京校日曜クラス】ラミネートのお稽古バッグ&布耳眼鏡ケースができました♪_f0023333_08261828.jpg
同じ生地からしましまが主役のバッグを作ってくださってます

3月の完成が楽しみすぎます!!

教室の皆様
楽しい時間を本当にありがとうございました!


応援クリック頂けると大変励みになります





生徒さんには50cmで購入されて
50cmそのままで無駄なく作れるレシピを紹介しています

大抵レシピに掲載がありますと
余分に10cm程生地の用尺を記載しないといけないので
購入される方もそれに合わせて余分に購入されると思いますが
結果的にその余分な部分が余り生地になって

もったいない!!

と常々思っておりました

でも用尺ピッタリに記載すると
生地をそれだけしか用意していないので
間違えた時に取り返しがつかない

という負の連鎖も起きかねないので
やっぱり手芸誌ではその方法でしかないのですよね





3つの生地を50cmずつ購入してもできますが
内布は底でつなげる形となりますので
1Mがお勧めです
半分残ったら、それだけでエコバッグがもう一つ作れそう ^^

そんな風に生地の役目を考えてから購入されるのも
お勧めですヨ

あ、、、

でもそのエコバッグ
先日引っ越し作業してて気づいたのですが

あちこちのお店で
「2000円以上お買い上げでエコバッグプレゼント」
などなど
頂きものが多くて
エコバッグの収納バッグがパンパン ^^;

加えて私の試作品のエコバッグもいっぱい
どうしましょーーー ^^;

使い切れません ><



連日の引っ越し作業と心配事と寝不足もたたって
病気じゃないかってくらい
記憶力が異常に低下してて危険レベルです ><

睡眠不足は体に悪いですね
ホント
身体で実感 ^^;
なので早く寝るために朝ブログを書こうかと。
こんな早い時間から書いております


しばらく落ち着いてるとここに書いたとたんに
急転直下しましたので
やっぱり安心はできないんだなぁを悟ったところです^^;

私の言葉の引力は強烈なので
絶対にマイナスなことは言わないゾ!
と今日もプラス思考で前に進むのみ!


「人生八十年はたったの三万日。一日一日を大切に」
たかの友梨


毎日の日めくりカレンダーの昨日の名言です

毎日目に触れる場所にあるのに
めくるの忘れると気づいたらだいぶ経ってることが多いのに

意識が行くときは心に沁みる言葉だったりしますので
不思議ですね。

さぁ!今日は週の始まり
オンラインショップの発送もこれからです

今日も一日を大切に
無事に過ごせることに感謝して過ごしていきたいです

【ヴォーグ学園東京校日曜クラス】ラミネートのお稽古バッグ&布耳眼鏡ケースができました♪_f0023333_09281621.jpg
そんな私が今愛用中のコチラを少し紹介させてくださいね

寝不足と肩こりで
最近は常に首に下げて使ってます

100円ショップでも見かけたことがあるアイテムですが
安かろう高かろうになりそうだなと思ったりして
結局手を出さずにいましたが



#premiumpartner

やっぱり気持ちいぃんですけどーー!!

人の手が一番いいですが
夫にやってもらうと力任せにやるので
痛いのなんの

なんといっても肩こり知らず!?な人なので
凝るってどゆこと?
から始まるので
「ツボ」
ということを知らぬ人うらやましすぎる人なのです

なので娘とはやりっこするのですが

【ヴォーグ学園東京校日曜クラス】ラミネートのお稽古バッグ&布耳眼鏡ケースができました♪_f0023333_09281632.jpg
このシリコンのようなボウルが
首に当たった時に痛くならなくて
気持ちいいのです

PCや下を向いて作業することが多く
首の骨の周りの筋を痛めるので
これで今はゴリゴリやってます

電気も使わないから
ちょっとした時にすぐに使えて便利です




ついでに、こちらもかなーり気持ちいいので
ストレッチに使ってます
肩甲骨周りに効きますよ~~

自宅ヨガも再開したいけど今荷物が満載 ^^;
片付けねば~~



開講日遅れてるようです ><
新レッスンがスタートしてから
キットの販売も同時スタートとなるようです

また詳細決まりましたらお知らせいたします


更新を通知する
<著書紹介>

   

   

<共著掲載誌一覧>
掲載誌一覧はこちら(過去から現在までの掲載紙一覧とリンク集










by amour___neige | 2023-02-27 09:42 | *講習会 | Trackback

yunyun(猪俣友紀)ヴォーグ学園講師。心地よい手作りの時間と暮らしの中のDIYを日々楽しんでいます。千葉県在住。


by yunyun