人気ブログランキング
|
話題のタグを見る
投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
ログイン
|
ブログ開設・作成(無料)
ブログトップ
YouTube公開【家庭用ミシンで作る】ファスナー口の帆布バッグ。返し口のいらない作り方をご紹介
2023年 04月 15日
本日動画公開しました!
ファスナー口の帆布ポシェット
返し口がいらないので、しわもよらず綺麗に仕上がります
音声に変えたことで、編集時間が半減したのも
非常に効果的!
前回より更にテロップは少なくなりましたが
おかげで他の動画の余裕も生まれてきた気分です
何か変わる時は勇気がいりますが
1年悩んでようやく一歩です
聞き取りにくい個所は字幕「CC」機能を活用してくださいネ
自動字幕のほうは修正していますのでご安心ください
これで海外の方も楽しんで頂けるかなぁ・・・
英語だけだと限られちゃうからリクエストも多くいただいてました
YouTubeの自動翻訳がどの程度なのかはわかりませんが
いままでの動画でも十分伝えてこれたので
何とかなるかしら?
今回は家庭用ミシンで縫える帆布シリーズの第3弾
同じサイズで作った応用編です
口布ファスナーの付け方
私が自分なりに考えた一番作りやすい方法です
このファスナー付けをやってみたい!って思った時
まず参考にしたのは市販のバッグ
どんな風に縫い付けられてるのか
ものすごーーーく研究しました
端切れで試しに縫ってみたり
開けやすく締めやすい、ギリギリのサイズで
バッグごとにサイズもまちまちになりますが
これが一番という方法で現在までに
書籍に掲載して頂いたり
CLASS101での講座でも紹介しています
もっと詳しく知りたい!という方は
是非CLASS101のオンライン講座のご受講をご検討ください
基本のファスナーの付け方がてんこ盛りです
現在サブスクに変わりましたので
好きな時にスタートすることが可能です
時々お得なキャンペーンもやっていますので
是非チェックしてみてくださいネ
そして先日ようやくグローバルローンチ完了とのお知らせが!
英語・韓国語・日本語の自動翻訳が公開となりました!
嬉しいなぁ~
それにしても、生地が同じでも合わせ方が変わると
印象も変わるのが面白いですよね
真っ白なキャンバスは汚れも心配になりますが
一つは持って歩きたくなるアイテム
生成りのキャンバスにリバティを合わせて
春色のリバティも華やかで
どれにしようかものすごく悩んじゃいました
皆様も一緒に楽しんで頂けると嬉しいです
材料はこちらの記事を参考にして下さいね↑
short動画公開しました!
是非本屋さんで手にしていただけると嬉しいです
この投稿をInstagramで見る
neige+手作りのある暮らし(@neige__y)がシェアした投稿
全国旅行支援クーポン配布中
オンライン講座開講中
blogの更新をお知ら
せします
<デコレクションズさんとのコラボキット一覧>