
今回の旅に連れて行くアイテムとしてちょうどいいタイミングでKOKKAさんから新商品が出たとのことでサンプルを頂きました
てっきり小さな端切れかと思いきやシッカリポーチができるカットクロスの半分程度を余っていたとのことでお裾分けしていただきましてありがたく形にさせていただきました
が。。。
商品名にあります通り
ラバーなのでゴム仕様です
生地の素材が伸びる素材
水にぬれても安心だし
軽いので身に付けるポシェットとしては最高の素材ですが
非常に縫いづらく、少々苦戦しました
目飛びもするので
糸のテンションを上げながら
ミシン針は16番をご使用いただくといいかと思います
あまり脇に付属品を付けて重なりを厚くすると失敗しますので
表からテフロン押さえを使って縫う方法がお勧めかもしれません
ミシン目は4で縫いました
ちなみに縫い直しはできますが、針が太いので
ミシン穴が目立ちますのでご注意くださいね!
ともあれ、ショルダーも縫いこみ式にして
安全対策ばっちりです

今回の旅に向けて作ったアイテムは他にもいくつかあります
こちらの畳ヘリ、写真撮れなかったけどスーツケースにも便利なアイテムができたのでこちらはまた後日紹介させてくださいね!
畳ヘリも無限な使い道が見つかりまして使えば使うほど、このちょうどいい8cm程の幅がそのまま生かせるので
しかも縫い目も目立たずとても良きなのです

何が入ってるかと申しますとドル紙幣です
今回日本円は持っていかず自宅にある$紙幣を両替用に持参します
キャッシュレス化は日本はだいぶ遅れていますが海外はどんどん進んでいて自宅にある紙幣も旅先で使わないとEUが加盟した時のように紙幣が使えなくなってしまうかと。。。1ドル紙幣などの小学はチップに使えるように残しておくことにして、とりあえず連れてゆきます
日本円だと画像出しにくいけどドル紙幣だとおしゃれに見えるのが不思議ですね
そういえば、日本のお札も変わるみたいでかなりアジアチックなのでもうちょっとおしゃれなのがよかったなぁとか思ったりしてます ^^
個人の感想です ハイ
こちらも作り方を後日紹介できたらいいなぁって思っていますので、畳ヘリ残していましたら待機させておいてくださいね♪
こちらのオリジナル畳ヘリは高田織物様で購入できます
こちらが公開される頃、私はどこにいるのでしょうか
沖縄旅行の記事も途中なので公開したいところです時間ができたら紹介したいと思います
記事が参考になりましたらクリック応援いただけると嬉しいです
YouTube最新動画公開中です

全国旅行支援クーポン配布中

blogの更新をお知らせします
<デコレクションズさんとのコラボキット一覧>