人気ブログランキング | 話題のタグを見る

7月11日12日Amazonプライムデー開催♪個人的にお勧めなサブスクのご紹介

7月11日12日Amazonプライムデー開催♪個人的にお勧めなサブスクのご紹介_f0023333_10422619.jpg

昨日は無事ショップの発送を終えて一息

今日は11日12日
Amazonprimeプライムデーが始まるよーのお知らせと
年に数回しかないAmazonのビッグセールの紹介です

私が個人的にお勧めしたい
普段から活用しているAmazonprimeのサブスクの紹介です
よかったら最後までお付き合いいただけると嬉しいです


今年の紫陽花ドライは出来がいいので
ラッピングに使わせていただきましたが・・・

きっと潰れちゃってますよね
でもまだ新しいから少しはましかな??
7月11日12日Amazonプライムデー開催♪個人的にお勧めなサブスクのご紹介_f0023333_10361167.jpg
そうそう、例年押し花作ろうと思ってできていなかったから
今日こそ忘れないうちに収穫したら作ってみようと思います

7月11日12日Amazonプライムデー開催♪個人的にお勧めなサブスクのご紹介_f0023333_10422601.jpg
今年の紫陽花は
曇り空が続いて、雨も太陽もバランスよく
長い期間楽しめてるおかげで
立ち枯らしの状態が非常にいいんです


届いたらできるだけ早めに開封して
早速おでかけに使ってくださいね!

本革は湿気の強い今の時期は革のにおいが強くこもりやすいです
また、長期保管し続けると
革が傷み劣化が早まりますので
使わない間もできるだけ空気に触れるように
長くご愛用頂けると嬉しいです




YouTubeでも紹介しています



ポチっと応援いただけると励みになります♪





さて、今日は私が長年映画を観たり音楽聞いたり
お勧めするAmazonprimeから
kindle本の3か月無料のDMが届いていまして
個人的に紹介したいことがあり
よかったら最後までお付き合いいただけると嬉しいです

上のバナーをクリックして
この表示が出た方が対象になってるそうです
ちなみにこちらのキャンペーンは7月12日まで
7月11日12日Amazonプライムデー開催♪個人的にお勧めなサブスクのご紹介_f0023333_10060680.png

実は私、先月無料体験期間が終わったばかり
なのですが
またも3か月無料対象になってました!!

ラッキー!!

早速クリックしましたら

7月11日12日Amazonプライムデー開催♪個人的にお勧めなサブスクのご紹介_f0023333_10462471.png

すぐに加入されました。

ちなみに解約もスムーズで
PC画面からになりますが

7月11日12日Amazonプライムデー開催♪個人的にお勧めなサブスクのご紹介_f0023333_10462576.png
赤い□で囲った部分より

マイページからいつでも解約ができます
解約月になれば、最初に手続しておけば
忘れないのでお勧めです


対象になってるかどうか
こちらをクリックしてみてくださいね





私はタイムリーに5月の北欧旅行中に無料体験期間があり
2か月間久しぶりに読み放題を体験しておりました

それがまた!
嬉しいことに12日まで3か月無料で体験できるという
DMを頂いたのです


・【プライム会員限定】Kindle Unlimited が最初の3か月分無料体験キャンペーン
対象だと下記画面が表示されます




7月11日12日Amazonプライムデー開催♪個人的にお勧めなサブスクのご紹介_f0023333_10060680.png

クリックして対象になるとこの画面が出るそうで
是非活用してみてくださいね!
と、同じことを2回も紹介してしまいましたが(笑)


私はちょうど北欧旅行の時に旅行本をたくさん読みましたし
ipadの中に持ち歩けてとっても便利でした
MACBOOKの使い方もこれで学べた感じです

私、先月解約したばかりなのに
また体験できるみたいーーー!!

解約さえ忘れないで活用すればかなりお得な特典です

私はGoogleカレンダーにリマインダーして
解約日の2日前からスケジュールに記載されるようにしているので
今のところ無料で試せてますが

実際、時々忘れることもあります ^^;

でも忘れてもその分たくさん本が読めるので
嬉しい特典には変わりないのですが

アマゾンプライム会員だと
この定額を払わなくても読むことができる本があるので

ホントにお得なのです

Amazonは企業としての全体の収益として
物販はそんなに大きくないそうですが
この会員制度がかなり大きいそうです

と、オーディブルで
池上彰先生がおっしゃってました

7月11日12日Amazonプライムデー開催♪個人的にお勧めなサブスクのご紹介_f0023333_10564518.png

数年前からはオーディブルが登場して
読む本から聞く本に変わり
お試しキャンペーンのDMが届く度に
年に1度トライアルしていました

年明けに99円で2か月聞き放題を体験できたばかりなのに
これまた北欧旅行のタイミングで2か月間99円を体験できたので


【プライム会員限定】Audibleが最初の2か月分無料体験キャンペーン

対象だとこちらから無料体験できます



年に1度の楽しみにしているオーディブルを
年に2回も楽しめてラッキー!!

ちなみにオーディブルは月額1500円と
ちょっとお高め

以前はポイントがあって本を1冊無料で買えたのですが
今はサブスクで聞き放題!

これがかなりいいのです
耳で聞く本です


そして忘れないように無料期間中に解約してます
流石に月1500円はお高いのと
聞く本にするとながら作業の時しか使えないので

ウォーキングの際に活用してました
ただこれもちょっと危険
聞き入っちゃうと、外の音が聞こえなくなるので
危ないと危険を感じてやめました

なので主に電車で移動中に聞くようにしています
大抵年始にお試しキャンペーンのDMが届くのですが
今回は春にもあり、現在2か月99円という破格で
聞いています

読書ができない代わりに朗読してくれるので
ラジオを聞いてる感覚です

読書と同じように想像力を掻き立てられ
脳にはいい刺激!と思ってます



池上彰さんの言葉ってわかりやすくて
私みたいな脳みそでも
すっと入ってきます



オーディブルでは1Q84も聴いてますが
ちょっと下ネタが多すぎて
音だして聞けないのが痛い

実際本を持っていても読むひまがなくて本棚に入れっぱなし
おかげで昨日の解約までに
ショップの梱包しながら1.5倍速で聞いてましたら
無事完結まで聞くことができました
聞き入っちゃうと何もできないから
流れ作業には向かないけど
だいぶ慣れたかも



最近ではこれも面白かったですよ
ネタバレしないように何も語れませんが

7月11日12日Amazonプライムデー開催♪個人的にお勧めなサブスクのご紹介_f0023333_11022572.jpg

何気に見ていたら
こんなグラフがありました

今年は特に多いのが一目瞭然ですね

7月11日12日Amazonプライムデー開催♪個人的にお勧めなサブスクのご紹介_f0023333_11022553.jpg

再生履歴も・・・
読書してる本をお見せするのもちょっとお恥ずかしいですが
一部をご紹介

7月11日12日Amazonプライムデー開催♪個人的にお勧めなサブスクのご紹介_f0023333_11022510.jpg
殆どが啓発本だったりしますが
時々ビジネス書だったり

小説は手が止まっちゃうので
あんまり聞けないけど、1Q84は聞けてヨカッタ


7月11日12日Amazonプライムデー開催♪個人的にお勧めなサブスクのご紹介_f0023333_10462441.png


Amazonprimeアマゾンプライムとは
年間プラン4,900円(税込)または月間プラン500円(税込)
のサブスクです

私は年間プランで使っていますが
ホントにこのお値段でこの充実度を提供してくれるのは
Amazonしかないと思ってます

きっかけは無料お試しだったのですが
それ以来ずっと利用していますが
なにせ、夜に注文したのが翌日届くという魅力は
急ぎのアイテムに限ってはとっても貴重!

アカウント情報見たら
送料がお得になってたの初めて知りました
大体無料なのかと思っていたら
prime会員だけの特典だったみたい


【プライム会員限定】Amazon Music Unlimitedが最初の4か月無料体験キャンペーン

時々6か月無料もあるのですが
今回は4か月みたいです
サブスクは必要なければ早めに解約するのが大事
上手に活用されるといいですよ


私のメイン使いはほぼ映画ですが
日中は音楽聞いたりして

経済圏は楽天ですが
エンターテイメントはAmazon

この2つで制作中も楽しんでおります
明日は楽天セール開催中ということもあり
お買い物したアイテム紹介させてくださいね!

ずっとテーブルの上にあったのに
忙しくて開封できず・・・さっき使い始めたばかりで
今目の前で使ってます
これめっちゃいいですよーー^^v
7月11日12日Amazonプライムデー開催♪個人的にお勧めなサブスクのご紹介_f0023333_11102463.jpg
生徒さんにも教室で使うと便利なので
明日の記事もチェックしてくださいね!





ちょっと長い記事になっちゃいました
このままだと午前中が終わってしまいそうなので
この辺で・・・

最後までお読みくださりありがとうございました

今日はオンライン講座の試作品作り
頑張ります

皆様も素敵な午後をお過ごしくださいね!








f0023333_11351693.png?w = 135&h = 25



全国旅行支援クーポン配布中

今月から秋に向けての講座準備
次回は一つの作品でレベルアップが楽しめる講座を予定しています
楽しみ楽しみ!


更新を通知する
<著書紹介>
 
   

   


by amour___neige | 2023-07-06 11:30 | *楽天セールとお買い物 | Trackback

yunyun(猪俣友紀)ヴォーグ学園講師。心地よい手作りの時間と暮らしの中のDIYを日々楽しんでいます。千葉県在住。


by yunyun