【4日20時~楽天スーパーセール】旅で実際役立ったお勧め収納アイテムと使用レポ
2023年 09月 04日

↑
これもおしゃれでいいなーって思ってみてるけど
帆布のようなので普段使い用かな
今回は楽天SSにあわせて
旅で役立ったアイテムと共に紹介したいと思います





↑
今回の楽天SSでチェックしてるアイテム
大きいと着替えも入るし
このくらいあると安心
娘の借りてこうかなって思ったんだけど
PC入れられるポケットないと不安なの


海外でキャッシュレスの場所も増えたので
お財布使うことは今回の旅ではなかったのだけど
チェーンが付けられるなら
小銭も出し入れしやすくてよさげですね
しかもこれ、すごい人気みたい!
レビューの多さよ
現金派もクレカ派も普段使いにもいいですね
そして旅に履いて行った靴は
普段から履き慣れてるシューズ
山登りなどはしなかったけど、
結構歩き回っても疲れなくて普段から気に入ってます
結構落ちない汚れができて来ちゃったから
そろそろ買い替えないとかも
サンダルも持っていきましたが
こういうのどうでしょう
#premiummpartner
リゾートにはいいかも!


痛くならないならこういうのもアリかなと思いますが
ビーサンは苦手です
でも旅には欠かせないアイテム
今回別のサンダルを持って行ったら
結構嵩張ったし荷物になったので
次回は痛くならないビーサンを探しておこうと思います
#premiumpartner
そして今や外せないモバイルバッテリー
これは繋げながらスマホも使えたので
すごく便利だったし
持ち歩くのにもコンパクトでよかったです
寝てる間に充電フルにして
常に持ち歩いてました
楽天セールだと半額クーポンが出てるものもあります
(2023.9.4の情報です)
モバイルバッテリーは寿命が短いから
旅の途中で壊れたら心配!と
2つ持って行ってましたが
大きすぎて嵩張ったのは難点でしたが
2つ持って行ったのは正解でした
#premiumpartner
そして今回のパッキングで大活躍したのが
この2つ
ただ、しいて言えば、どちらかでOK
今回の旅では、嵩張るけど敢えて全部使ってみようをテーマにしていたので
次の旅の参考になることばかりでした
圧縮ポーチは使う時には出し入れするので
毎回圧縮しないといけないこともあり
移動が多い場合は下着類の収納に便利なので
中サイズが1つあればOK
#premiumpartner
こちらは国内で短期で旅をするのには便利かなという
収納ポーチ
圧縮しない分
中身が見えるメッシュタイプなのもよかったですし
そのままお洗濯できるのもよかったです
長旅の場合は、圧縮しないと嵩張るので
不向きといったところでしょうか
機内持ち込みサイズのキャリーには
収納にも役立つし
今度大阪のWSの際には
実際こちらで使おうと思ってます
#premiumpartner
そしてこちらも持っていきました
全部現地で試して納得したかったので、全部使い ^^;
楽天様に感謝感謝でございます
本来の使い方は、ここに使う洋服を入れて収納し
そのまま現地に着いたらハンガーにかけるだけ!が理想なので
ホテル住まい、
クローゼットがない場所だと使えません
滞在先がコンドミニアムや、ホテルならば大活躍間違いなしです
これからは海外ではロングステイの時のみや
国内の旅先で使おうと思います
実際、長期滞在のヘルシンキでは大活躍で
クローゼットに引っ掛けて使ってました
移動が多い場合は、出し入れが大変なので不向きですが
旅に合わせて持っておくと便利なアイテムでした
なんでかというと
いちいち小分けしてるポーチを探さなくていいので
ワンアクション
片付けもワンアクション!
リパッキングがしやすいのは利点です
家族で旅行される際は
家族分の荷物の仕分けにも仕切りがあるから
これは一つあるととっても便利です
見た目重視な方はこちらもありましたよ!
どちらも楽天SSでクーポン出てましたので
使いみちの参考になれば幸いです
では最後に、楽天SSでスタートダッシュお得なアイテムを
ピックアップして紹介しますね!
ル・クルーゼ・ストウブ
どちらも愛用アイテムです



でもやっぱりお得にお買い物したいから
楽天SSのいいタイミングでお買い物できると最高です!
冷蔵庫も売ってました!
そういえば先日実家に帰ったら
更に巨大化してました ^^;
あれ何リットルだったんだろ・・・・
なんでも冷凍して詰め込んで
あぁ・・・
中身が想像できるので開けませんでしたが ^^;
これからの季節
ストックしておきたい食材もお得になってました
もも~~!!
今年も福島の桃を頂きましたが
「まどか」
おいしゅうございました
毎年皮ごといただいておりますが
同じ種類でもちょっとずつ違うので
食べてみるまでわからないんですよね
今年は当たりでした!
ってか毎年か!?
他にもいろいろお得なの見つけたけど
きりがないですねぇ~
ふるさと納税で頂いたこちら
我が家は金目が2匹
あとはニシンなのかな
ものすごい骨の多い魚がいっぱいでちょっと苦戦しましたが
赤魚もホッケもアジも
美味しくいただいて、ついにはあと2尾となりました
でっかく届くので冷凍庫は必ず空にしておかないといけません
ということで、
今回の楽天SSはふるさと納税重視で参戦したいと思います
長い記事を最後までお読みくださりありがとうございました!
旅日記、次回はタリン編です
お楽しみに!!




