【ANA特典マイルで周遊】次の1人旅の行先決定しました!楽しみすぎる
2024年 02月 12日

今年も一人旅に出かける予定です
今ちょうど3か月前になったところで、旅のルートを決めたところです
目的地までの往復のチケットは取っていたのに
その間の旅程を全く組んでいなかったので
この1週間ずーっと妄想旅してました
グーグルマップも利用して
ようやく決まったところです
今夜はちょっと長くなりますが
備忘録も兼ねてるのでよかったらお付き合いくださいませ
決まったルートを覚え書きとして追記しました
ANA特典マイル旅行
昨年5月に旅をした時に利用したのはANAの特典マイル
これまで家族旅行をするときも、マイルを意識して登録してたものの
年に1度の旅行では、まったくマイルが貯まりません
そこで、家族分を合算して1人分でも次回の旅の飛行機がとれればと
ANAのファミリーマイルを利用して合算するようになってから
私の陸マイラーがスタート
3年間旅行に行けない間も、生活費の一切をANAカードで決済して
コツコツ貯めて、気づいたら16万マイルも貯まってました
たくさんたまったマイルですが、3年間の期限もあり
コロナ禍で3年間延長措置を頂きましたが、
結局は、期限を迎える前に韓国旅行への往復
昨年の宮古島旅行などにもマイルを利用しています
もちろん昨年5月の1人旅にも特典マイルを利用しました
いろいろ調べていくと、その特典マイルを最大限生かす活用法が
ビジネスやファーストクラスといった、普段は手の届かない席を
特典マイルで予約ができることだったのでした
そこで、次回の旅計画にビジネスを使ってみることにしたのです
それで最初に取ったのがこの台湾とシンガポール経由のルート
でも結局このあと色々調べて行ったら
乗り継ぎと、ストップオーバーが1回ずつ使えるという
いろんな情報を見ていたら
特典マイルで周遊ができるかも!?
と、最終的にこのルートになりました
成田からシンガポール乗り継ぎでパリでストップオーバー
パリからリスボン
リスボンからヘルシンキまでは自分でルートを考えて
ヘルシンキから羽田で帰国します
結局、キャンセルで3000マイルをロスしましたが
リスボンには行く予定だったので、飛行機を調べていたら
スーツケースを預けると結構な額になることが分かったので
3000マイルのロスは痛かったけど、結果的にはよかったです
実際にはここまで確定するのに
2回ほど予約を変えたのですが
その度に燃油サーチャージの追加支払いがあったりで
痛い思いはしましたが、それでも特典マイルで旅行できるのは
非常にありがたい恩恵です
ちなみに特典マイルを利用しても、現金でも追加で支払う内訳があります
こんな感じ
利用する飛行機によっては燃油サーチャージとか
サービス料とか変わるみたいですが、昨年もおよそこんな感じでした
それでも実際にこのルートで普通に飛行機のチケット取ろうとすると
相当な額になりますから、来年に向けてまたマイルを貯め始めているところです
だいぶ減ったけど今もコツコツ貯めてます
7月9日 チケット再予約 ー60520円 ANAマイル77500
11月3日 旅程変更 +7340円(サーチャージ変更により追加)
旅のルートはどうやって決める?
基本的には自分が行きたいところを基準にしてるけど
ヨーロッパの場合はほぼ陸路で繋がってるから
荷物がある場合はユーレイルパスとか使って、電車の旅だと気楽でいいのですが
時間がないと飛行機が効率的なので
今回もようやく決まったルートは、ほぼ飛行機での移動になりました
成田-シンガポール
最初はトランジットでシンガポールへ
到着が深夜になるので、トランジットホテルはチケットが取れた時点で
すぐに予約しました
6時間しか滞在しないのに、2万近いですが
当時は1万6000円
それでも結構な金額なのですが、ホテルズドットコムで10泊すると1泊無料のクーポンを利用して、
1万円弱くらいで予約出来ました
シンガポールは、なんと市内観光が3種類くらいだったかな?無料であるんです
トランジットの時間を有効に使えるありがたいアクティビティ
https://www.singaporeair.com/ja_JP/jp/plan-travel/privileges/free-singapore-tour/
これってすごいですよねー
シンガポール空港といえば、トランジットのハブ空港
かなり設備もいいらしく、行くのが楽しみなのです
レポも楽しみ!!
シンガポールのトランジット時間は、現地のフォロワーさんから連絡をいただき
手芸店に連れて行ってもらえそう!?
英語でちゃんとコミュニケーション取れるように
しっかり会話力つけていきたい!
シンガポールーパリ
シンガポールからパリは、シンガポール航空を利用します
何度も海外旅行経験がありますが、実はいつか利用したいと思っていた
航空会社さん
とっても楽しみなのです
パリ滞在
パリは3泊4日の旅
滞在先はAirbnb
今回は深夜便で到着するので、早めに部屋で休みたくって
個人宅を探してみました
ちょっと郊外になりますが、パリはこれで4回目になるので
観光はする予定がなくて、ちょうど週末にあわせたので蚤の市が目当て
ブロカントなど楽しみなのです
手芸店巡りもしつつ、またいい生地に出会えるかな
→3月11日Airbnb滞在先変更
行動範囲をGoogleマップに印をつけて行ったら
パリ市内に近い場所に変更
地下鉄を長い時間乗ることにリスクを感じたので
予算を少しU Pしました
ちなみに今回の旅程では1泊の予算を10000円に設定しています
でもパリ市内はホテルはもちろんAirbnbも高価
流石に予算超えましたが
レビューと予算、場所を掛け合わせての厳選も一苦労でした
Airbnb3泊 33621円
パリーリスボン
リスボンは4泊を予定
ここでは次のモロッコに向けて情報収集も兼ねて
ホステルに滞在予定です
ホステルはドミトリーなのでしばらくの間6人部屋の2段ベッドで滞在予定
ドミトリー滞在は20代の頃にオーストラリアをバックパッカーで周遊してた時に利用してたので経験済みですが、
今は昔と違ってかなり環境もよくなってるみたい
楽しみなのです
リスボンでは手芸店巡りをする予定です
2月29日到着日のみホステル滞在に変更し、翌日からの3泊はホテルでの宿泊に決定
ゲストハウスのようでバストイレは共有です
でもレビューがいいし綺麗なお部屋なので楽しみ!
1泊女性専用4人ドミトリー 5868円
3泊ホテル 27269円
リスボンーマラケッシュ
ずーっと行きたかった、モロッコマラケッシュへ
本当はリスボンからスペインへ夜行バスに乗って、そのあとフェリーで越境する予定だったのですが、
今回はモロッコを効率よく周遊するために飛行機を選びました
LCCもあったけどレビュー見てちょっと心配だったのでこちらに
ポルトガル航空 受託荷物25k
20866円
3月4日ようやく宿泊先決定!
リヤドに決定。4泊のうち最後の1泊は人気のリヤドに滞在
なんと運よく1日だけ空室があったのです
なかなか取れないと言われてるので
ちょっと奮発してゆっくりリヤド滞在を楽しむ予定です
3泊 €131.22 21808円
1泊 €170 現地払い
マラケッシューエッサウィラ
モロッコのことを調べていたら、エッサウィラのことを知り
今回はバスで日帰り旅行を計画中
マラケッシューフェズーシャウエンータンジェ
今回はこんなルートですが首都ラマドも行くかも?
ちなみに砂漠はいつか誰かと行きたいと思ってるので
今回はパス
実はまだここの宿泊先を決めていなくって、迷い中。。。
リヤドには泊まりたいけど、ピンキリなのです
評価のいいところ、口コミの多いところを基準に決めたいなぁ
3月4日フェズもシャウエンも滞在先が決まりました
フェズは2泊でも破格のお値段
シャウエンは市内が一望できる旧市街手前のところになりました
口コミでタクシーも横付けできるとか
スーツケースがある時は立地も考えないとなので
選ぶのも一苦労でした
フェズ 2泊 €60 9138円
シャウエン 2泊 17920円
タンジェーバルセロナ
朝の飛行機なので、空港近くのAirbnbをとりました
ホテルは高いのとちょっと離れてたから、歩いて行ける場所探して
見つけられたのラッキーです
タンジェーバルセロナ 受託荷物25K
Vueling €64 10393円(2月22日)
バルセロナでは3泊Airbnbに滞在
空港から直行して、サクラダファミリアにも歩いて行ける距離だと思う
美食王国なので、食べることを楽しみながら
ガウディの建築にも見惚れてこようと思います
タンジェ Airbnb 8285円
バルセロナ Airbnb 22465円
バルセロナーニース
陸路で移動
ここは鉄道で地中海を眺めながら、長距離列車の旅を楽しもうと思ってます
ニースは海がキレイなので楽しみすぎる!
そしてニースはフランス2回目の週末なので、ここでも蚤の市を探して買い物を楽しむ予定です
やっぱりフランスは想像するだけでワクワクします
バルセロナーニース 受託荷物25k
Vueling €74.99 12352円(2月21日)
バルセロナからニースは結局飛行機で移動することになりました
結果的に時間と予算も飛行機のほうが効率よかったです
スーツケースがあるから余分に支払わないといけないのが痛かったけど
こればかりは仕方ない
ちなみに荷物追加料金は€40です ^^;
飛行機の運賃より高かった
Airbnb4泊 40064円
ニースーヘルシンキ
飛行機で移動
ヘルシンキの滞在は今回は4泊と短めですが
観光は予定していないので、このくらいでちょうどいいかな
Airbnb滞在予定です
今回はちょっと節約志向で、場所重視で決めました
今度は空港近くのマリメッコアウトレットに行ってみたいと思ってます
そしてまた布たくさん買っちゃいそう♡
ニース ー ヘルシンキ 受託荷物23K
FINAIR €147.17 24000円(2月4日)
3月11日節約をと思ったのですが、やっぱり最後なのでゆったり過ごしたい!
と思って宿泊先を変更しました
ヘルシンキ到着は深夜の1時になるので、節約も兼ねて
ホステルのドミトリーに1泊のみ滞在
残りの3泊は空港寄りのマルメのホテルに滞在します
キッチン付きで広い部屋なのと、自転車無料だったりサウナもあるので楽しみです
マリメッコアウトレットとかIKEAとか
前回行けなかったところを自転車でも回れそう
ホステル女性専用8人部屋ドミトリー 1泊 8112円
ホテル 3泊 32847円
ヘルシンキーミュンヘンー羽田
ここは直行便が取れなかったのでこんなルートになったけど
帰りの便はまた変更するかもしれないので未定です
ミュンヘンではトランジットで空港近くのAirbnbに1泊
こちらは人気のようなので早めに予約しました
Airbnb1泊 7937円
モロッコとスペイン、ニースはまだ宿泊先が決まっていないので
これから少しずつ、でもできるだけ早めに抑えておかねばと思ってます
なんといってもニースは人気の場所なので週末どんどん埋まっちゃう・・・
まずは地理を覚えることから始めるので
毎日脳みそフル回転で計画疲れしてますが。。。
1か月と限られた期間なので効率よく、でもゆったりと回る工夫をしながら
次の一人旅も楽しみたいと思います
→1ヶ月はやっぱり長い!全て決めるまで1ヶ月かかりました
でもおかげで地理も若干頭に入ったし、
なんせ方向音痴なので無事に過ごせるか心配ですが、楽しい旅にしたいです
最後まで私の妄想旅にお付き合いいただきありがとうございました!
計画通りに旅が順調に行けることを願いつつ
温めていきたいと思います



