人気ブログランキング | 話題のタグを見る

新刊予約販売中。フランス布で製作中の布小物はあの形に近づけました!

新刊予約販売中。フランス布で製作中の布小物はあの形に近づけました!_f0023333_23464600.jpg

新刊の告知が解禁になりましたので
これから少しずつ、どんなアイテムを制作してるのか
紹介していけたらと思ってます



こちらは最近気に入ってる布合わせ
デコレクションズさんのカラーオックスで
ミモザを使った小物を製作中

なーんとなくアレに似てる。。。



(現在電子書籍のみ販売中)
これ?!

そういえばこの時も同じオックス使ってたわ
でもこれじゃなーい



ね!?
似てません??

そうなんです。
実は今回付録定規企画のお話を伺った時
まずは3つの定規のデザインからスタートして
2ヶ月くらいみっちりデザインを考えつつ
どんなアイテムが作れるのかを考えていたんですね

その時の優先順位で、どうしても加えたい形と
このくびれポーチがなんとかうまい具合にできないかと

2019年のコットンタイムに掲載の
くびれポーチの型紙をあてがいながら
だいぶ近づけて復刻したのでした

こうして見直してると
今度はこれに近い形をまた作りたくなってくる



今度はYouTubeの動画をQRコードで貼り付けることができるので
自分のオリジナル作品でも
どんどん進化させていく私にとっては
紹介できる場があるのは非常にありがたく

そうか!冬バージョンもありなのか!とか
過去の作品からアイデアをもらっております
新刊予約販売中。フランス布で製作中の布小物はあの形に近づけました!_f0023333_22445017.jpg
フランス布で作る小物は
読者様向けキット販売も前提に制作しています

新刊予約販売中。フランス布で製作中の布小物はあの形に近づけました!_f0023333_23472261.jpg

定規が付録になった著書本なんて
初めての試みで

というか、付録付きの著書自体はじめてで
まさか自分が著書に取り組んでるなんて全く気づかなくって
制作を終える頃に、もしかして!?
という感じになったのでした




付録付きといえば、雑誌に小さな段ボールがくっついてるイメージが強かったので
てっきりそういうのかと思ってたら
どうやらちゃんと表紙もある

ということで、今回は手芸道具の定規が3つもセットになった
neige+オリジナル定規がついにできちゃう!?
そんな1冊となっております

そして、せっかく作るならば、購入された読者様が
満足のいく仕上がりになるように
動画も解説動画で紹介できるように今必死に編集しております
(撮影は無事終わっております)

新刊予約販売中。フランス布で製作中の布小物はあの形に近づけました!_f0023333_00132001.jpg
もちろん動画ありきでは本は成り立ちません
プロセスも写真解説付きで、今回はイラストではありません

ただね、ご存知のように肝心な撮影時期に
旅で不在。。。

プロセス用のキットをこちらでご用意して
編集部の方が丁寧に制作してくださっております
なんと全てKONITTオンリーで布合わせを考えてみました
プロセスの画像もきっと可愛いはず!!

私が完成品をみれるのは校正の頃でしょうか
間も無くかと思いますが、楽しみ〜

というわけで旅動画の続きが止まってますが、、それどころじゃないぃ〜

よかったら気分転換に覗いてくださいませ



ポチッと応援いただけると
更新の励みになります


f0023333_11351693.png?w = 135&h = 25

楽天ROOMには随時追加中









by amour___neige | 2024-07-06 23:45 | *著書 | Trackback

yunyun(猪俣友紀)ヴォーグ学園講師。心地よい手作りの時間と暮らしの中のDIYを日々楽しんでいます。千葉県在住。


by yunyun