人気ブログランキング | 話題のタグを見る

片道5000円で行く大雪の秋田弾丸日帰り旅。秘湯「鶴の湯ホテル」キュンパスで乳頭温泉郷を満喫


片道5000円で行く大雪の秋田弾丸日帰り旅。秘湯「鶴の湯ホテル」キュンパスで乳頭温泉郷を満喫_f0023333_21444589.jpeg
昨日は、弾丸秋田日帰り旅に行ってまいりました!
今年もキュンパスを使って1日旅です

今回のコースもなかなかいい感じで
秋田のキュンパスモデルコースになりそうなので
記憶の新しいうちに記事にしたいと思います


その前に、昨日のショップではたくさんのご縁をいただき
誠にありがとうございました!

本日ご入金済みの方の分は
発送メールをお送りしています


電波の弱い場所にいたので、確認が帰宅後になってしまいましたが
皆様にお迎えいただけて光栄です!気に入っていただけますように



さて、JR東日本から発売のキュンパス

平日は乗り放題で新幹線も自由席なら指定席が2回も取れるという

大変お得な神切符ですが

今回もそのキュンパス1日券を使用しています
参考までに今回のモデルコースをご紹介

上野ー秋田往復で指定席2回使用
往路:上野8:43〜田沢湖11:30頃 途中下車
ランチは稲庭うどん
冬季限定煮込みうどん

田沢湖〜鶴の湯ホテル乳頭温泉〜田沢湖

田沢湖16:07〜秋田17:08
指定席券がなくても空いてる席に座れました

夜は市場の握り寿司
復路:秋田19:10〜上野22:58

NEWDAYS KIYOSKのアプリ利用で
10%オフクーポン使えます
(2025/2/27の情報です)




サブチャンネルにも早速公開しました!

昨年に引き続き、
帰路の3時間で記憶の新しいうちにと編集に費やしました

今回も写真盛りだくさんで紹介しますので
最後までお付き合いいただけますと幸いです

また、結論から申しますと秋田はまたいきたい場所になりました!
とっても良かったので、来年も行きたい
泊まりにもいきたいけど
お得に行きたいのでやっぱり日帰りになりそう笑

片道5000円で行く大雪の秋田弾丸日帰り旅。秘湯「鶴の湯ホテル」キュンパスで乳頭温泉郷を満喫_f0023333_21440110.jpeg
なぜ東京発にしなかったのだろうと、若干公開しつつも
上野発 8時43分 秋田着 11時25分着のこまち9号に乗車しました
秋田新幹線、初めてだったけどめちゃかっこいい!!
イタリアの電車「Italo」を思い出します

片道5000円で行く大雪の秋田弾丸日帰り旅。秘湯「鶴の湯ホテル」キュンパスで乳頭温泉郷を満喫_f0023333_21440120.jpeg
盛岡で青森行きと切り離されるので
連結されてるの

昨年は青森に行ったので右側のグリーンのはやぶさに乗ってました
今回はこまちです

ちなみに全席指定席で自由席はありません



片道5000円で行く大雪の秋田弾丸日帰り旅。秘湯「鶴の湯ホテル」キュンパスで乳頭温泉郷を満喫_f0023333_21444632.jpeg
秋田新幹線はお初でしたが、座席がイエローとは
なんとも新鮮です

この黄色は稲穂をイメージしてて
真ん中の通路は田んぼのあぜ道に見立ててデザインされたそう


片道5000円で行く大雪の秋田弾丸日帰り旅。秘湯「鶴の湯ホテル」キュンパスで乳頭温泉郷を満喫_f0023333_21440152.jpeg
今回は窓側のA 席

コンセントが前面についててテーブルも広めでP C作業するのにも最適
もちろん今回も道中作業したくて持ってきております

そうそう、富士山が見えたのにはちょっとびっくりしました
見間違えかと思ったくらい

片道5000円で行く大雪の秋田弾丸日帰り旅。秘湯「鶴の湯ホテル」キュンパスで乳頭温泉郷を満喫_f0023333_21440102.jpeg

盛岡を過ぎると、雪がたいそう積もっております

ちょうど寒波の後なので
降り積もった雪がすごいのなんの


片道5000円で行く大雪の秋田弾丸日帰り旅。秘湯「鶴の湯ホテル」キュンパスで乳頭温泉郷を満喫_f0023333_21440264.jpeg
11時30分
少し遅れて田沢湖に到着

編集作業とかしてると
道中はあっという間です

今回途中下車できるのかが一番の心配どころでしたが
全く問題なく、新幹線なのに途中下車ができました!

これはキュンパスの乗り放題の醍醐味です

普段は「途中下車無効」だった気がする

片道5000円で行く大雪の秋田弾丸日帰り旅。秘湯「鶴の湯ホテル」キュンパスで乳頭温泉郷を満喫_f0023333_21442212.jpeg
とにかく寒くて風もあるので
近くを散策しようと思ったけど
まずは腹ごしらえと、、、そんなにお腹空いてなかったけど
温泉に行くと食べるタイミングなさそうなので
早々にバス停側の「みちのく」へ


片道5000円で行く大雪の秋田弾丸日帰り旅。秘湯「鶴の湯ホテル」キュンパスで乳頭温泉郷を満喫_f0023333_21442242.jpeg

何にしようか迷ったけど
小さく書かれた「期間限定鍋焼きうどん」に目がいき

秋田名物「稲庭うどんの鍋焼き」をいただきました
つるんとした食感が特徴で

このうどんがまた美味しくて、体もあったまりました
具沢山だったので
天ぷらも、地鶏も同時にいただけて
ちょうど良かった!

しかもお値段1000円とリーズナブルです
(現金のみ)


時間を伝えると早め用意してくれるみたいで
早くメニュー選んで比較的すぐにいただけて助かりました

片道5000円で行く大雪の秋田弾丸日帰り旅。秘湯「鶴の湯ホテル」キュンパスで乳頭温泉郷を満喫_f0023333_21440207.jpeg

12時25分の乳頭温泉行きのバスに乗ります

運賃はいくらだったのか・・・
クレジットのタッチ決済できるのが非常に便利でした

今回目指したのは「鶴の湯」

海外からの観光客やスキーヤーも多くて
いろんな言語が飛び交ってました

片道5000円で行く大雪の秋田弾丸日帰り旅。秘湯「鶴の湯ホテル」キュンパスで乳頭温泉郷を満喫_f0023333_21442266.jpeg

12時25分のバスに乗り、12時59分
アルパこまくさに到着です

前日に鶴の湯ホテルに問い合わせたら
「アルパこまくさ」で青いホテルの送迎バスが待ってるので
それに乗ってくださいと
特に予約は不要とのことですが
宿泊者が優先なので乗れない場合もあるそう

片道5000円で行く大雪の秋田弾丸日帰り旅。秘湯「鶴の湯ホテル」キュンパスで乳頭温泉郷を満喫_f0023333_21442295.jpeg
25人乗りのシャトルバス

田沢湖駅からのバスはほぼ満車だったので
もし乗れなかったら何もないところで1時間も待たされる。。
どうしようかと気が気じゃなかったですが

1人だけが予約されてて
私を含めて5人しか乗らなかったという

無事乗れてホッとしました〜





片道5000円で行く大雪の秋田弾丸日帰り旅。秘湯「鶴の湯ホテル」キュンパスで乳頭温泉郷を満喫_f0023333_21443884.jpeg

そして無事到着!
雪も降ってきて、さらに風情が湧いてきます

入り口には大きなかまくらが

片道5000円で行く大雪の秋田弾丸日帰り旅。秘湯「鶴の湯ホテル」キュンパスで乳頭温泉郷を満喫_f0023333_21442378.jpeg

長いつららもたくさん

ここまでくる道中も雪が深かった〜


片道5000円で行く大雪の秋田弾丸日帰り旅。秘湯「鶴の湯ホテル」キュンパスで乳頭温泉郷を満喫_f0023333_21442380.jpeg

温泉は男女混浴の露天風呂や、白湯黒湯とあって
いくつかに分かれているのですが

この後秋田駅に向かう私としては
ちょっと急足

13時半から入り始めて、14時20分の送迎バスに乗るという
強硬なスケジュールを立てたので
のんびり過ごす時間はあまりありません

本当は1本遅らせて15時20分の最終便でも良かったのだけど
そうすると秋田駅では何もできないなと
悩んだ末の決断です。。。


入湯料 700円(現金のみ)
アルパこまくさまでの送迎バスは予約が必要です

14:20
15:20
(これ以前の時間が分からなくてすみません・・・)

路線バスの時間に合わせてくれてるので
待ち時間なくすぐに乗り換えられます
片道5000円で行く大雪の秋田弾丸日帰り旅。秘湯「鶴の湯ホテル」キュンパスで乳頭温泉郷を満喫_f0023333_21443877.jpeg

でもでもでも
最初に入った黒湯、そして露天風呂が秘境感満載で
ここだけでも十分大満足!
写真は撮れなかったけど
鶴の湯さんのホームページに掲載の通りで
タイムスリップしたような錯覚に陥ります

それに、今年は特に雪も多く
行ったタイミングも良かったのかも!
雪がちらつき、次第に青空が出てきたり
露天風呂はちょうどいい温度で
時計をそばに置きながら
温まってきました

片道5000円で行く大雪の秋田弾丸日帰り旅。秘湯「鶴の湯ホテル」キュンパスで乳頭温泉郷を満喫_f0023333_21443858.jpeg

つらら・・・
私が見た時は混浴風呂は男性陣しかいませんでしたので
(渡り通路から丸見えです)
ちょっと1人は流石に勇気入りますね ^^;

片道5000円で行く大雪の秋田弾丸日帰り旅。秘湯「鶴の湯ホテル」キュンパスで乳頭温泉郷を満喫_f0023333_21443881.jpeg

15時18分
田沢湖駅に戻ってきました

秋田駅行きの新幹線は16時8分なので
待ち時間は周辺散歩と駅ナカ観光

片道5000円で行く大雪の秋田弾丸日帰り旅。秘湯「鶴の湯ホテル」キュンパスで乳頭温泉郷を満喫_f0023333_21443963.jpeg

田沢湖は春に来るときっと湖が綺麗なんだろうなぁ
でも雪の景色も良さげ
寒いけど。。。

ちなみに駅からは遠いので、バス利用がおすすめです
田沢湖一周バスというのもあって
今回利用しようか迷ったけど
流石にお昼の到着だと、温泉かどっちかしか選べない感じでした

片道5000円で行く大雪の秋田弾丸日帰り旅。秘湯「鶴の湯ホテル」キュンパスで乳頭温泉郷を満喫_f0023333_21443906.jpeg

駅の中は遺跡の展示室があって
無料で入れました

でも。。。
古代ローマ遺跡などを散々見てきた私にとって
なんとも複雑な気分でしたが

日本は島国ですからね
独特なデザインなのもまた、日本固有な感じで
誇りを持っていたいなと思いました

片道5000円で行く大雪の秋田弾丸日帰り旅。秘湯「鶴の湯ホテル」キュンパスで乳頭温泉郷を満喫_f0023333_21444606.jpeg
17時8分

秋田駅に到着後は、お土産を見たりしつつ
秋田市場まで行ってきました

到着したのは18時前だったので、当然ながら市場は閉まっていましたが
入り口のお寿司やさんが空いていたので
遅い時間で品切れ続出だったけど
片道5000円で行く大雪の秋田弾丸日帰り旅。秘湯「鶴の湯ホテル」キュンパスで乳頭温泉郷を満喫_f0023333_23141707.jpeg
白身3カンセットや、地酒、大トロにイカの塩辛とか
熱燗をいただきながらホッコリしてきました

秋田の「サキホコレ」というお米がシャリに使われてるとのことでしたが
優しく握られてて
甘くてとっても美味しかったの!

日本酒もさらっとした飲み口で、美味しかった
是非行ってみてくださいね

お値段は肌感ですがリーズナブルかと思います!
*現金のみ
片道5000円で行く大雪の秋田弾丸日帰り旅。秘湯「鶴の湯ホテル」キュンパスで乳頭温泉郷を満喫_f0023333_21444648.jpeg

お土産を買ったりしてたら
案外あっという間でした

早めに電車に乗り込みます

19時10分が秋田から東京に向かう最終便です
このチケット、実は運よく取れたんです
最初は17時台のチケットしかなかったのに

たまたま見てたら出てきたの
てことで、諦めずに何度もチェックすることお勧めします!
30分後くらいに見たらもう満席だったけど
実際には空席がありました。
たまたま解放する時間があるのかもしれません

ちなみに私が購入したのはちょうど14日前なので
本当に運が良かった!


片道5000円で行く大雪の秋田弾丸日帰り旅。秘湯「鶴の湯ホテル」キュンパスで乳頭温泉郷を満喫_f0023333_21444684.jpeg

本当は軽くお寿司を食べて
親子丼で締めくくろうと思っていたのですが
あいにく駅ビルが閉館中で、時間もたらず
しかも駅弁も売り切れ ^^;

諦めてお土産探しをしながら、キヨスク弁当買いました
でもこれ秋田製造なので、ある意味駅弁でいいのかと!?

マルエフをお供に最後の最後まで満喫してきました
片道5000円で行く大雪の秋田弾丸日帰り旅。秘湯「鶴の湯ホテル」キュンパスで乳頭温泉郷を満喫_f0023333_21444610.jpeg

食後のデザートはお決まりのアイスで締めくくり
めっちゃくちゃ楽しかった!!

そして来年は玉川温泉にもいきたいし
もう一度鶴の湯に行って温泉満喫もしたい

秋田駅周辺の観光はできなかったけど
次回は田沢湖と盛岡、仙台を組み合わせた旅もいいなと思いました

きっと次回もあるはず!
「キュンパス」
日帰り弾丸でもワクワクを感じさせてもらえました
大人の冒険一人旅

是非今回のモデルルートも参考にしていただけたら嬉しいです





片道5000円で行く大雪の秋田弾丸日帰り旅。秘湯「鶴の湯ホテル」キュンパスで乳頭温泉郷を満喫_f0023333_23022158.jpg
昨年の青森では、ジュース2本だったのが
秋田は「いぶりがっこ」のネームバリューにも惹かれ
つい

お酒のアテばっかりですが笑
今日は早速親子丼とたけのこいただきました!
どれも美味しかった〜

胃袋に収まるのは最高ですね!

片道5000円で行く大雪の秋田弾丸日帰り旅。秘湯「鶴の湯ホテル」キュンパスで乳頭温泉郷を満喫_f0023333_23044593.jpg

今回大活躍だったのがこのリュック
お土産もパンパンだったけど
全部これ一つにまとめて帰宅しました
もちろんP Cも入ってます

楽天ROOMには追加してると思いますが
また見つけたら紹介させてくださいね!

  

春と冬が混合するこの季節
やっぱモコモコも可愛いなぁ


「PR」
楽天トラベルも春に向けてクーポン出てます
旅はリフレッシュになりますよ!


明日も更新がんばれーの応援ポチ
よろしくお願いいたします
励みにさせていただいております




f0023333_11351693.png?w = 135&h = 25
楽天ROOMには随時追加中

















by amour___neige | 2025-02-27 23:30 | *国内旅行 | Trackback

yunyun(猪俣友紀)ヴォーグ学園講師。心地よい手作りの時間と暮らしの中のDIYを日々楽しんでいます。千葉県在住。


by yunyun